トップ «前の日(07-05) 最新 次の日(07-07)» 追記

stasiの日々


2006-07-06-Thursday

_ [研究]調査と厳しい状況

調査に行くのは緊張もするけど楽しい。特に今回のように先生方と一緒に行ける場合は、私は下っ端なだけに比較的長い時間じっくり作品と対することができる。(先生方が所蔵者と色々なお話をして下さるから。ありがとうございます。)調査は未知の作品と出会えるチャンス。この発見によって歴史の流れがちょろっと変わるかもしれない。(いや、たとえそんな作品に出会ったとしても、歴史を書き換えられるような論文を書く力が無ければ、全く意味が無いのだが。)

いつでも好きな時に実物を見られるワケではない。ひょっとしたらこれが一生で最後かもしれない。所蔵者の許可を得て写真をバシバシ撮る。バシバシ撮れるように事前にフィルムを大量に購入しておく。もちろんカメラ用電池も欠かせない。

調査後。大量のフィルムを現像に出す。ここまではまだいい。恐ろしいのはこの先だ。

まず数日後、現像を受け取りに行く。が〜ん、なんで現像だけでこんな料金なのだ?でもたしかに36枚フィルム15本も出せばそれなりにするか。

その後、自分のカメラでは撮れてなかったショットや、別の機会に先生が撮った知らない作品の写真をご好意で貸して下さったら、必ずデュープさせて頂く。だっていつどこで必要となるか分からないし。サンプル数は一つでも増やしたいし。今日ヨドバシカメラでデュープをお願いしたら1枚200円と言われた。まぁ適性な値段だろう。それでウン十枚注文した。これでまた1万円札が飛んでゆくわけだ・・・(激涙)。

調査した写真について、ここで終わりだと思ってたらそう甘くは無かった。スライドを整理するためのシートとボックスも必要なのだ。今日買ったスライド用ボックスは一つ三千円弱。写真は湿気が一番の大敵だと聞くから、せめて自分が生きてる間は使えるよう保存するには、温度と湿気の管理が大切らしい。そんな話を日々聞いているから、やはり専用ボックスを買うことになる。ボックスを置く場所も必要だな。

写真一つとってもこれなのだから、定職につかず研究を続けてゆくのは年々厳しくなってきている。それでも続けたいと未だ強く思うのは、逆にまだ先が見えてないからかもしれない。きっと宝の山は目の前で取り放題状態なのに、私はおいしい料理を作れずにいる。それがひどくもどかしい。さて、がんばろう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_  [お金のことなら気にする必要はないよ。ちなみに、デジカメにして解決する問題ではないの?]

_ stasi [そうはいっても色々考えるところがあります。写真代だけじゃないしね。 デジカメどうなんだろう。強い関心はあるものの、..]


2007-07-06-Friday

_ [日常][育児]

区が主催する0〜3ヶ月児を対象とした母子の集いに参加してきた。今回の参加者数は過去最多だったらしく、40組以上のママやパパが円座して騒がしいなかお隣同士で交流した。この月齢の赤ちゃんをこんなに沢山見るのは初めてで、皆それぞれ泣き方も表情も体格も違って面白かった。娘は極めてマイペースで、周りではつられてわんわん合唱を繰り広げているのに、一人悠然と構えていた。うーん、誰に似たんだろう。

その後、予約時間ぎりぎりに慌てて小児科へ連れて行く。初めてなので緊張して行ったが、和やかな雰囲気で病院っぽくなくて良かった。診察の結果は、清潔を意識して放っておけば大丈夫でしょうというもので、一安心。でもいつ完治するのやら。

帰りに魚屋で、焼いたニシン、カマのネギマを夜のお惣菜に買って帰る。ニシンには大根おろしを、と大根の輪切りをサービスしてくれた。