トップ 最新 追記

stasiの日々


2005-05-01-Sunday [長年日記]

_ [日常]大学の友人に再会

旦那さんの転勤で今は大阪在住のEちゃんが、連休で上京して来るというので、Tちゃんと3人で久々に集まった。上野精養軒、屋上レストランでお昼を食べながら、近況報告をしたりおしゃべりしている内に、徐々に10数年前の世界へとタイムスリップしてゆく。屋上だと風が強かった。

Eちゃんがマドレーヌショップに興味があるというので、原宿へ移動。マドレーヌという少女を描いた絵本があり、そのグッズを扱っている店。絵本の作者はオーストリア人らしい。人形よりも絵本のイラストの方がかわいい。

表参道をちょっと歩き、La Bohemeに入る。おやつを食べながら、Eちゃんに子供が産まれてくるまでの話を聞かせてもらう。聞いただけで卒倒しそうな話にびっくりしたが、つくづくお母さんってすごいパワーだなぁと感心した。

それにしても記憶って不思議なもので、旧友に会ってると、これまで全く考えなかった事でも、当時の出来事やら聞いた話が、それも些細な事までポツポツと思い出されてきて楽しい。それにオチの無い話を気軽にできるってのも居心地良いものだ。また再会する日を楽しみにしてます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ いちごだいふく [あらら〜、その後どうしてるかな、なんてのぞいて見たら、 なんと私のことが。ウレシーようなハズカシーような。  オ..]

_ stasi [ツッコミありがとう〜。今度私もマドレーヌちゃんの絵本を読んでみようと思ってます。機会を見つけてぜひまた会おうね!ダン..]


2005-05-02-Monday [長年日記]

_ [日常]

・15時、ようやく翻訳校正終了!脱稿だー!さて、講義準備に必要な資料を探してこよう。大学に行く時間は無くなってしまったので、近所の図書館へ。 夜。カラフルな写真を沢山見てヨーロッパの世界に浸ろうと頑張ってみるが、いまいち熱中できず失敗。毎日眺めて体に浸み込ませるしかない。

・図書館で借りてきたクイケンのバッハ無伴奏ソナタとパルティータを聞きながら、依頼されたハンコの解読を始める。正しいかどうかはともかく解読は終了。しかし一体どこの誰か調べがつかない。そもそもこれ偽作な気がしてならない。(写真の作品)

・次。図書館で借りたアンデルシェフスキ(p)のパルティータを聞いてみている。びっくりじゃ、面白い、初めて聞く曲に聞こえる。ポロポロッとした音。淡々として切れ味もあり熱くもある。

・夜0時半。やった〜!これで長いこと待たせたハンコ解読作業も終わった〜!あとは講義の準備だ。(~~;)

・3時20分。夫はまだ研究室で仕事。小腹が空いたのでウィスキーを飲みながら、あれこれつまむ。だいぶルネサンス世界に実感わいてきたぞ。ネット検索してたら、なんと色々な画像DBがあることを発見。西洋ものはすごい!大量にスキャンしなくても済むかも。


2005-05-03-Tuesday [長年日記]

_ [日常]

・韓国ドラマを流しながら、昨夜に引き続きルネサンスの本を読む。頭の中で話はまとまりつつある。ようやく「パリの恋人」「星に願いを」が見終わる。後者はジャンジャン早送りしながら。

・ホットプレートで焼肉。家で「焼肉」食べるのは初めて。いちお韓国の香ばしい胡麻油&塩をタレの一つにしてみたが、やっぱこのタレはサムギョプサルが一番だ。

_ []chez 炙家

南青山店。雰囲気あるお店で炙り物とか色々とおいしかったのだが、何か魔法にかけられたように竹筒に入ったお酒を、計算では一人5合ずつ飲んでしまったため、よく覚えていない。同席者全員顔色一つ変えず平然としていたが、実はへべれけだったという後日談。皆さま強すぎです。3月の話。

_ []제주향토음식전문점 '섭지코지'

성북구성북2-97-24 성북동쌍다리하나은행앞 산학연종합센터1층

02-3673-5600

済州島直送の海産物を味わえる、知る人ぞ知る店。奥まった所にあって案内されないと分からない。3月に30歳にもなる2キロの鮑を食べたところ。新鮮な魚貝も感激したが、最後に出てきた鯖の甘辛煮がとてもおいしかった。でも自分のお財布じゃ行けなさそうだ。

_ []차이야기・오우가

仁寺洞1号店 735-8552、 2号店 735-2356、明洞店753-7533 

竹筒に入ったご飯を出す店。昼間は行列してるらしい。友達との食事に使えそうな店だ。たまたま2回入ったことがある。仁寺洞店はユ画廊の脇道を入ゆく。チルガプサンの向いが2号店오우가。


2005-05-04-Wednesday [長年日記]

_ [日常]

・朝は思いっきり寝坊。

・六本木界隈へ。


2005-05-05-Thursday [長年日記]

_ [日常]

週末田舎暮らしを満喫している両親の「田舎」、名栗村へ遊びに行く。お庭でバーベキューして、ワイン飲んで、暖炉で夫とそれぞれ作ったピザを焼く。両親は、動ける内に少しでもやりたいことを楽しもうということで週末田舎暮らしを始めたのだが、元気で楽しそうで何よりだ。


2005-05-06-Friday [長年日記]

_ [日常]

・家でぎりぎりまで講義準備をして、夕方は授業のため大学に行く。

・夜、夫の実家へ。久しぶりに義母と夫と3人でお話をする。


2005-05-07-Saturday [長年日記]

_ [日常]

義母と夫と3人でゆっくり朝食をとった後、お買い物がてらお散歩に出かける。アサリとホタテを具にパスタを作って昼食とする。ミントを入れた紅茶を飲みながらいちごを食べて、たくさんお話をする。もっと頻繁にこういう機会を持てればよいのだけど。


2005-05-08-Sunday [長年日記]

_ [日常][仕事]講義準備をしながら

朝起きてから夜寝るまで必死で講義準備。日が変わる前には準備は終了したが、いまいち今までのように「よっしゃ!」という気持ちになれない。今回は、お話自体はだいぶ前から決めていたのだが、それをどう見せるかという、プレゼンの良い方法がなかなか思い浮かばなくて、かなり準備に手間取ってしまった。というのも、数回だが授業をやってみて、見せ方によって学生の反応が結構変わることが分かったのだ。それで折角同じ苦労をして準備するなら、一人でも多くの人の記憶に残るような話をしなければと考えるようになってしまった。しかし自分がそんなに毎回印象に残るような面白い授業を受けたこともないし、結局大した方法は思いつかないまま時間切れとなってしまった。それが理想とは遠くていまいち消化不良なのかもしれない。

自分の経験から、詰まらない話や難しい話でも、少しでも自分に関わりがあると思うと途端に興味をもって接することができる。だから講義もただ教養のためじゃなくて、なるべく君達自身に関係するんだよということを伝えたい。全員が集中して聞いてくれなくてもいいけど、少なくとも授業中のお喋りを直接注意しなくても済む状況を、講義の中で作り出したいと思っているのだ。

単に授業内容を考えて準備するだけでも大変なのに、生まれて初めての講義でいきなり1年生必修科目の担当になってしまい、彼らのモチベーションをいかに高くするかで考えなきゃいけない(考えなくても良いのだが達観できるほど大人じゃない)点は荷が重い。


2005-05-09-Monday [長年日記]

_ [日常][仕事]初レポートを受け取る

今日の講義は大してドラマチックな展開もなく(あるわけないが)予想した通りに普通に進み、しゃべった後の感想も予想通りで、いまいち達成感がない。今までは学生の様々な反応が新鮮だったが、それもある程度予想できるようになってしまった。終わってどっと疲れが出たわけでもない。少しは慣れてきた証か。いや、きっとそうじゃなくて今日の話が自分の中でいまいちストンと落ちないと感じているからに違いない。

講義後、課しておいたレポートを受け取った。初めて課したレポート、そもそも課題を考える時点であれこれ考えて、実際に自分で問題を解いてみたりしていた。それだけに学生が一体どんな風に取り組んだのだろうと興味津々。さっさと帰宅してドキドキしながら約50人分のレポートにぱらぱら目を通してみた。面白い。みんな様々な方向で、このレポートのために時間を費やしたことがよく分かった。課題に対して、初めてにしては良くできていて、授業中に話したことを参考にしながら、一生懸命に取り組んだことが読み取れた。(教え方が良かったのかしらん♪一人勝手に自画自賛。)誰もレポート出してくれなかったり、全然できてなかったらどうしようと内心心配していたのだが、ほっとした。

授業での反応を見ても感じてはいたが、レポートを読んで、自分の大学の学部生なんかよりも遥かに真剣に、講義内容に関心があることを実感した。おしゃべりする数人の女の子対策は別としても、ちゃんと聞こうとしている学生がいるというのは恵まれた環境だ。昨日は1年生必修で荷が重いと書いたが、高い関心のある学生のモチベーションをそのまま維持できるよう、こちらも努力はしないといけないなと思った。


2005-05-10-Tuesday [長年日記]

_ [日常]

院ゼミ。M1の子達が卒論の内容と今後の課題を発表。ルネサンスの話がいつの間にか身近に感じられるようになって感動した。

_ [料理]常備菜「蓮根のきんぴら」

蓮根が安くなって、またきんぴらの季節がやってきた。蓮根を縦にざくっと大きく切って、きんぴらにした。赤ワインビネガーが切れてたから白ワインビネガーを最後にちょっとかけた。


2005-05-11-Wednesday [長年日記]

_ [日常]

一週間の疲れがどっと出た。肩凝りがひどくて頭痛と吐き気がする。マッサージチェアに座るのを目的に、スポーツクラブで汗を流してきた。ちっともよくならなかったが。

_ []今日の夕食 〜食べたいものを食べる工夫

以前松の実のおかゆでも書いたが、結婚して食べる機会が激減したものって結構たくさんある。顕著に減ったのはレバーやモツ、ハチノス、きんかんなど肉の内臓類。おから。あとは貝類。

結婚した当初は、自分がいつも食べてたものを作ってたが、夫が好んでたくさん食べない料理は徐々に食卓に並べなくなった。今は少しでも本業に時間を割きたいので、料理もそれなりに時間がかかるとなると、総合的に見て効率の良いものを作ってしまうからだ。オバサン的な発想だがこれが現実。しかし20年以上よく食べてたものをここ数年あまり食べてなかったら、最近再び無性に食べたくなってきている。

先日、たまたま配分を間違えてアサリが中途半端に残ってしまったので、魚介のアクアパッツァにしてみた。それが意外にも効率よいことに気づいた。アサリは、実家でしょっちゅう食べていたアサリのワイン蒸しを思い出させるものだったし、夫は別の具を中心に食べたので、結果的にちゃんと消費できることが判明したのだ。それで今日は大量のアサリを日本酒蒸しにして、鶏肉のハーブ焼きと合わせて一つの料理にしてみた。これが大成功で、夫は鶏肉を中心に食べて(夫にしてはアサリも沢山食べていたが、それだけじゃきっと物足りなかったね)、私は数年分のまとめ食いだわ、とほほとか内心思いながらもアサリをムシャムシャ食べた。なつかしの味を久しぶりに味わってちと満足な夕食になった。

そんな訳でアサリ蒸しについては、別の具と組み合わせる方法で効率よく料理できることが判明した。内臓の煮込み料理も工夫すれば常に食卓にあがるお惣菜になれるのかも。


2005-05-12-Thursday [長年日記]

_ [日常]

・洗濯物を干して(未だに室内干し。花粉早くどっかに行ってくれ。)来週の講義準備を始める。

・T大に同僚Sさんからの中国土産を受け取りに行く。一筆書の形をした名品図録で、手軽にパラパラ見られるから重宝しそう。ありがとうございます。作業部屋が著しく模様替えされていて驚く。

・郵便局で研究会費振込み。そういえば学会費ってどうなったんだっけ。

・近所の図書館で西洋美術の大型図録をパラパラ眺めてる内に、すっかりヨーロッパ旅行をした気持ちになる。新婚旅行で見た建物って歴史的にはそういう位置づけにあったのね〜。いかん、講義準備だってば。

_ [日常][研究]焦り

人には時々、今、やるべきこと、というものがある。今、最もやるべき事が全くできずにいるから、それが大きく焦りと不安につながっている。時間を確保することしか問題の解決方法は無いし、今のまま一年が過ぎたら一生後悔することになりそうだ。講義準備を一刻も早く終わらせるしか時間の在り処は見当たらないが、そうそううまくいくものでもない。でもどうにかしないとね。


2005-05-13-Friday [長年日記]

_ [日常]

・昨夜は一つ仕事を片付けたら安心して、4時過ぎにようやく眠れた。

・午前中、新しいバイト先で健康診断を受けて採血してきた。血を抜かれたのなんて何年ぶりだろう?血圧低いですねと言われたあと採血したから、気分的にフラフラめまいがした気がする。献血なんてしたら血以上に体力を吸い取られちゃいそうだ。もっとも献血の基準は最高血圧が90mmHg以上かららしいから、微妙に献血自体できるかどうかだけど。

・午後講義準備。全然進まなくて疲れる。


2005-05-14-Saturday [長年日記]

_ [日常]

・ただただ講義準備。着実に進んではいるが終わりが見えない。


2005-05-15-Sunday [長年日記]

_ [日常]風邪ひいた

・朝、のどが激しく痛い。体はだるい。風邪だ。

・午後、母の絞り染めの展示を見に行く。その前に神田祭に寄る。

・夕方、帰宅。もうふらふら。夫が夕食を用意してくれる。けんちん汁で体が温まる。

・夜、講義準備のつめ。


2005-05-16-Monday [長年日記]

_ [日常]

・喉の痛みはとれたが鼻水が気になる。

・午後は気合いで講義。時々鼻水が流れそうになるので気が散ってしまった。しかも説明を少し省略したら早めに終わってしまった。いかん。

・夕方、大量の本を近くの図書館に返却。来週の講義に使うものを借りてくる。

・帰宅したらふらふら。献立も考えられず温かいものということで、夕食はキムチチゲ。

・夜、鼻水は唾液だったっけ?というほど絶えずわいてきて大変。ばっちい。

_ [仕事]だれさせた原因?

いまいち調子が出ないまま講義。こちらのやる気の無さに比例するかのように、今日は学生の多くがだれていた。私の話し方に問題があったのか、熱さの度合いの低いことが伝わったのか、内容が面白くなかったのか。

13時からの講義なのだが、教室に入ると何人もの学生が机に突っ伏して本気で寝ていた。こんな光景は初めてだ。何があったのだ?授業後に男の子が走ってきて、出席とってるとき寝ちゃってて返事ができなかった、本当にすみません、ごめんなさいとぺこぺこ頭を下げながら、出席を申告しに来た。出席は講義を始める前にとってるから、私だけの問題じゃないのかも。他人のせいにするならば、1・2限の実技の授業でエネルギーを使い果してしまったのだろう。

でも今日はレオナルド・ダ・ヴィンチの絵や下絵をたくさん見せたのだが、全体的に暗い色のものが多かったし、パッと見の印象としてバリエーションに乏しかったから、単調で眠くなる原因を作ってしまったとも言える。しかも今日気づいたのだが、プロジェクタの性質がよくないため、曖昧な色調や細かい表現はスクリーンに映し出されないのだ。モナリザは黄色帯びて病人みたいだった。精緻な表現のすごさを伝えたかったのに、あれじゃ伝わらなくて当然。このプロジェクタの問題は私にとっては致命的で、水墨画の話なんていくら熱く語ってもヴィジュアルに訴えられないんじゃ伝わらないだろう。今後は輪郭線や色がはっきりしていて、大雑把に見ても分かるような作品を中心にネタを探さないといけないけど、そんなうまくいくものかな。やれやれ。


2005-05-17-Tuesday [長年日記]

_ [日常]ひどい風邪になっちまった

・風邪ひいてガラガラ声。私もこんな低音が出るのね〜。鼻水も相変わらずで頭は朦朧として集中力もない。これ以上悪化しないよう家で休むしかない。風邪に効くか知らないけど高麗人参エキスをなめる。普通は蜂蜜湯に溶かして飲むが、原液の方が効果ありそうだし。

・家にいると色々とセールスに来て厄介だ。渡された宅配カタログを見ると今とってるのより良さげに見える。隣の芝は青いだけか。

・夕方、急を要するので郵便局へ行く。帰りにゼリーを買おうと思ったが、1つ180円とかして高くてばかばかしい。結局100%果物ジュースを買ってきて自分でゼリーを作った。うちの近くに登場した菊坂コロッケを買ってみた。

・何気ない行動でも実は一つ一つエネルギー消費することを実感する。特に重いものを持とうとすると何かずきずきする。先週末、講義準備のために大型本を何度も持ちかえて、作品の画像をスキャンした。それがかなりの重労働で終わったら疲労困憊、その翌日から本格的に風邪になってしまった。そうか、風邪の原因は大型本だったか。大型本収載の論文をコピる時も結構疲れるもんなあ。

・集中力もないのでテレビを見ても頭に入らない。当然本を読む気力もない。横になってるのが最も楽。でも何もしないのは居心地が悪い。動かなければ良いと思って、ためてしまった夫のシャツを気合いでアイロンかけたが7枚目でギブアップ。あと1枚だったのに。そんなにためるなってか。


2005-05-18-Wednesday [長年日記]

_ [日常]高校講座

・昨夜は寝ようと思ったらNHKでキジル石窟の話をやってて、真剣に見てしまった。ようやく終わって寝ようと思ったら教育テレビで高校講座「世界史」をやってて、同じくシルクロードの話をしていたので最後まで見てしまった。本を見ても大して実感わかないものが、映像で見ると自分で調べるより遥かに楽に、何らかの視点でまとまったものが分かって、いいものだ。

・風邪の症状は進行していて、今日はひどく体がだるい。昨日よりも気力がないが、布団で横になっても眠れるワケでもない。しかしさすがに仕事しないとと焦り始める。テレビをつけると高校講座をやっていて、けっこう楽しんで見ている。

・最近教えて始めてから、情報を伝える方法に関心が高くなった。テレビはそういう点で参考資料の宝庫。


2005-05-19-Thursday [長年日記]

_ [日常]英語を忘れてしまった

最近英語に接する機会が全くないからか、自分でもびっくりするほど英語ができなくなっている。数年前まではできないなりにもう少し自信があったんだけど。昨夜、近々来日する友人に英文メールを書いたのだが、日本語だったら15分もあれば書けるものが2時間近くもかかった。事務的な情報も時間かかったが、それ以上に大変だったのは何気ないメッセージだ。日本語だと色々な言い方ができるのに、何せ思い浮かぶ表現が一つしかないので、その一文に全ての思いを込めるしかなくなってしまうのだ。さすがに一文だけじゃ読む人には微妙な思いなんて伝わらないだろう。英作文でさえこの状態、来週会ったらどうやって会話しよう。

_ [日常]ベランダ掃除

今日もまだ鼻水は出るし味もしないしだるいけど、だいぶよくなった。あまりにお天気がよいし、花粉情報を見たらもうほとんど花粉は飛んでないようなので、数ヶ月ぶりに洗濯物を外で干すことにした。

しかし数ヶ月もの間、花粉が入るからと、ほとんどベランダのドアさえ開けていなかったら、凄まじいことになっていた。物干し竿から洗濯ばさみ、エアコン配管まで一つ一つ汚れを落とし、ベランダの壁も雑巾がけ。久しぶりにお日様に当たると気持ちが良い。驚いたのは土埃の上に見たことのない黄色い粉がくっついていたこと。ひょっとして花粉か。残存花粉が洗濯物にくっつく可能性もあるね。注意。

_ [日常]まだまだ風邪だ

・冷蔵庫が空っぽになってしまったのでクイーンズで買い物してきた。しかし家にいると元気だけど、外に出るにはまだまだ、帰りはぐったり。帰宅して休む。

・こちらの風邪にはお構いなく、雑用は舞い込んでくる。夜、翻訳校正を戻して、BとMとの手紙をそれぞれに翻訳して送信。B-M間の手紙翻訳は頻度が高い上、長いし超丁寧な内容で心して臨む必要があり、いつも結構な時間をとられてしまう。BとMはよく知ってるし普段は大して苦にもならない。でもこの仕事を続ける以上、こういう雑用から逃れることはできないのかと思うこともあり、タダ働きなだけにそんな時はげんなりする。明日は知人のために画像を探してスキャンしないといけない。自分の講義準備もあるのに、何やってんだか。


2005-05-20-Friday [長年日記]

_ [日常]

・まだまだひどい風邪。今日は家でおとなしくしてるしかない。参りました。一向によくならないので、午後は病院に行ってみようかな。でももらうのは家にある薬と同じかなあ。

・15時過ぎ、ふらふらしながら近くの病院へ行って薬をもらってきた。夜さっそく服用。症状がおさまってきた。風邪じゃなかったのかも。

・夜、B研究所のバイトは今年はできない旨を伝えるメールを作成。

_ [日常]ボスに初近況報告

シアトルに行ったボスからはその後何の音沙汰もなく、東京に残されたゼミの学生は連絡先さえ分からずにいた。ロンドン留学中の同僚が国際電話をかけたところ「なんで誰も連絡くれないの」と突然逆切れしたらしいから、驚きだ。ホットメールのアドレスが判明したので、今日の昼間は勇気を出して近況報告のメールを作成した。

ボスが私からの報告で待っているものは、必死に考え抜いて文章化した論文だけだ。しかし最近こちらは講義準備でそれどころでない。かといって論文が書き終わるまで黙ってても怒られそうだ。そもそも講義は、私の研究内容に近いからとボスは言ってたのに話が全然違うじゃないか。とかいっても仕方ない。ま、今回は初めての報告メールということで許してもらおうと、素直に近況を縦長メールで伝えた。論文骨子案も作って添付したが、反応がこわい。

_ [記事]Google Maps

拡大図はアメリカとイギリスしか見られないけどカーナビのように使えて面白いぞ。

_ [記事]「チューバ 一吹きにかける〜38年ぶりの奏者交代〜」NHKにんげんドキュメント


2005-05-21-Saturday [長年日記]

_ [日常]

・よくもこんなに眠れるものだ、と我ながら関心する程よく寝ているが、風邪の症状はどんどん進行するばかり。講義準備こまった。

・近々来日する友人とのやりとりで、最近毎日ちょっとずつ英文メールを書いていたら、少しは慣れてきた気がする。昨夜は英語で必死に何かを説明する夢を見てしまった。


2005-05-23-Monday [長年日記]

_ [日常]長い一日だった

・朝5時半、講義準備ほぼ終了。出かけるまでの数時間眠ろう。と思うがなかなか寝付けず苦労する。

・まだ鼻水が止まらないが講義中はなんとか持った。意外にも今日は学生の興味をひいたらしい。授業後色々な質問を受けたのだが、学生が期待するような返事ができなくて猛烈に反省。

・いったん帰宅して10分だけ足をあげて横になる。あー楽だ。

・ミーティングのため再び学校へ。私の講義内容を確認するというものだった。三人のベテラン先生方の反応はイマイチで、どうも今までとは違う方向で講義をやった方がいいみたい。こんなにも何をすれば良いのか分からなくて困る講義が、初仕事で当たっちゃうなんて私って運が強いわ。ふぅ・・・ますます困った。今年はそういう運勢なのだろう。

・その後近くの居酒屋にでも行くのかと思ってたら柿傳へ。へー。

_ [] 京懐石 柿傳

お椀にゆずの実が入ってた。向付に黄色い花の咲いたミニミニ胡瓜が入ってた。建物は谷口吉郎氏の設計と聞いた。なるほど。


2005-05-24-Tuesday [長年日記]

_ [日常]講義内容で悩む

・大学でゼミに出る。直接自分の研究には関係ないが、親しみのある方法論の中で話が繰り広げられるから、ものすごい居心地のよさを感じる。

・韓国のYさんの依頼で、図書館で大型図録から作品画像をスキャナでとり込む。

・講義内容を再考するために図書館へ。どう処理すればよいのか書架の前に座り込んで悩む。時間があっという間に過ぎてしまい、夕食準備ができなくなってしまった。なんかもう疲れちゃった。具体的に何やればいいのか分からない。

・帰宅後C作業。

・3時過ぎ。風邪は完治してないし疲れて眠いのに眠れない。枕元にノートを持ってきてC作業の続きをする。あー不健康。

・4時半。外がいつの間にか明るくなっている。あれこれネットで検索してる内に、ようやく求められている講義内容が少し分かってきた。去年のシラバスの意味もようやく納得がいった。これだけでもこんな時間まで眠れずにいた甲斐があったってもんだ!しかし問題は畑が違いすぎて、一体どういう書物に詳しいのかさえも分からない。それと採用者側は何故私が畑違いであるかを全く理解していない。世の中って意外にこんな感じで動いてたりするのか?さて、来週から何を話そうか。他にも色々やること山積みでこんなことで悩んでるヒマはない。それより早く眠りにつきたい。


2005-05-30-Monday [長年日記]

_ [日常]

他人の目にはいつもと何も変わらなく映るだろうけど、自分の中ではここんとこ色々な気持ちを味わって、毎日が勝手に劇的なドラマだった。少しずつ過去の日記は埋めていくつもり。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ いちごだいふく [うそ〜、私もだよ〜。6月1日に10回目の結婚記念日を迎えるっていうのに、夫は10年前にしてくれた約束をどうやら、とい..]

_ stasi [いちごだいふくさん、あれから10周年なんだ〜!おめでとう!!しみじみしちゃうわ。うふふ、美しさと柔らかさを兼ね備えた..]

_ いちごだいふく [ありがと〜!「錫のようなお二人」かあ、恐縮ですっ。そんな形容は初めてですが、stasiさんならではの表現で、感動しち..]


2005-05-31-Tuesday [長年日記]

_ [日常]ばてばて

・先週の慌しさに続いて昨日の講義(チャレンジングな内容だったからいつもより面白かったけど疲れた)があり、全てを消耗してしまったらしい。頭はあれこれインプットしたいと思ってるが、今日は体が何も受け付けてくれない。

・昼間かろうじてパンを食べながら、テレビをつけたら「今日の料理」で片岡譲氏が雑穀米を使ったイタ飯を紹介していた。とてもおいしそうで、ちょっと元気が出る。

・夕方から気力が少し復活。T大T研究所に寄った後、近所の図書館に大型本2冊返却、新書本を数冊借りて、夕食の買い物。片岡氏がやってたリゾットとスープを作ってみた。平日夕食に洋食だなんて、めったにない。いくつか失敗して改善の余地ありだけど、食べたいものを食べて満足!

・毎回不思議なのだが、授業を終えた日はなぜか家事に専念したくなる。昨日は疲れ果てちゃってダメだったが。開放感から、仕事に使ったエネルギーだけ料理に使おうと思うのかも。

_ [研究][仕事]ホンモノとコピー

来週はこんな感じで話をまとめようかなと考え中。現代ものを色々集めれば何とかなるだろう。